マンションやアパートなどでの深刻なトラブルにも発展する「騒音問題」。
隣人がうるさいと家にいても落ち着かず、精神的な影響を及ぼすこともあるでしょう。
騒音対策の手段はいろいろありますが、自宅で手軽にできるのが遮音シートの活用です。
ただ、遮音や防音は理屈を踏まえたうえで設置しないと、本来の効果を発揮できません。
そこで今回は、隣人の騒音対策に遮音シートは効果があるのかや、防音対策について紹介します。
遮音シートを貼るだけでも防音効果はあるの?
そもそも遮音シートとは、騒音を遮ることで外部(壁の外)に音を通さないようにするものです。
もちろん逆に外部からの騒音を軽減することはできますが、遮音シートを隣人との壁の間に貼るだけでは防音対策としては不十分です。
とくに薄い遮音シートは壁に貼っても音の大きさの変化がわからないほど、小さな効果しか得られないことも。
さらに、遮音シートを貼ると室内の音が跳ね返ってくるため、反響音が増加してよりストレスを感じる可能性もあり注意が必要です。
では遮音シートは防音対策に使えないのか?というとそうではなく、「吸音シート」など他の素材と組み合わせて効果を高めることができます。
吸音シートは音を吸収して小さくする効果があるので、遮音シートと組み合わせることで壁から伝わってくる騒音を軽減することができるのです。
遮音シートと吸音シートの順番は?
遮音シートと吸音シートを使って隣人の騒音対策をする場合は、壁から近い順に「遮音シート→吸音シート」を貼ります。
この順番で貼る理由は、吸音シートで弱めた音を遮音シートが反射し、その音が吸音シートに跳ね返ってさらに小さくなるという仕組みを利用しているためです。
もし賃貸マンションなどでシートを貼れない場合や、広い面積のシート貼りが難しい場合は、以下のようなパネルタイプもおすすめです。
このような吸音パネルなら壁の好きな場所に貼れますし、インテリアとしても十分活躍してくれます。
さらに、断熱性に優れているため冷暖房の効果を高めることができたり、防炎性能試験に適合していたりと、防音以外の嬉しい効果が得られるのもポイントです!
デザインがオシャレな吸音パネルはこちらから
まとめ
隣人がうるさいと本当に困りますよね。なかには注意しても解決しないなど、自分で対策するしかないケースも・・
今回紹介したように、遮音シートは防音シートや吸音シートと一緒に使うことで防音効果が高まるため、単体での効果にはあまり期待できません。
また、騒音の大きさや種類によって対策方法は異なり、状況に応じた方法を選ぶことが重要です。
記事内で紹介した吸音パネルは工事不要ですぐに設置できるので、隣人がうるさくて困っている方はぜひ試してみてくださいね。
吸音・防音材・壁面パネルの詳細はこちらから