Web会議では、「音漏れ」や「周囲の音が入る」というトラブルが多くあります。
1人だけの個室で仕事ができる環境であれば問題ありませんが、オフィスや自宅では周りに誰かがいることも多く、音のトラブルはストレスのタネになることも・・
そこで本記事では、Web会議の音漏れを防ぐ方法を3つ紹介します。
Web会議では音に関するトラブルが起きがち・・
Web会議でトラブルになりやすい代表的な音は次の通りで、どの音で悩んでいるかによって取るべき対策が異なります。
- 周りの音・・デバイスが拾う環境音など
- Web会議の音・・会議中の会話が周りに漏れるなど
- ハウリング現象・・自分側もしくは相手側の音がマイクとスピーカー間でループすることで音が増幅している状態
オフィスの自席でWeb会議する場合、近くにいる人の話し声や作業音などをマイクが拾ってしまうことがありますし、逆にWeb会議での会話が周りに聞こえてしまう状況もトラブルになりやすいです。
Web会議用の個室などがあればこのようなトラブルは起きませんが、改築して会議部屋を増やすなどの対応が難しいケースも多いかと思います。
一方で、ハウリング現象はオーディオ機器の構造上の問題のため、他のトラブルとは対処方法が異なります。
このように、Web会議での音のトラブル原因はさまざまなため、まずは「どのようなことが問題なのか」を洗い出してみましょう。
【オフィス・自宅】Web会議の音漏れを防ぐ方法3選!
ここからは、オフィスや自宅でできるWeb会議の防音対策を紹介します。
個人でできる対策も紹介するのでWeb会議の音漏れでお悩みの方は、できそうなものから取り入れてみてくださいね!
①マイクやヘッドセットなどを変えてみる
Web会議中の音漏れや環境音が入るなどのトラブルであれば、マイクやヘッドセットを変えてみましょう。
なかでも、「ノイズキャンセル機能」がついたヘッドセットは不快なノイズを打ち消してくれるため、快適に会話できておすすめです。
また、マイクには「指向性」という特性があり、どの方向から音を拾うかは商品によって異なります。
自分の声だけを拾いたい場合には、「単一指向性」という性能のマイクスピーカーを選びましょう。
単一指向性のマイクは正面から発せられる音のみを拾ってくれて、環境音が入りにくくなるので、購入時にはこちらもチェックしてみてください。
②Web会議用のブースを作る
2つ目は、Web会議用のブースを作る方法です。
ブースを作るというと「工事が必要なのでは?」と思う方もいるかもしれませんが、パーテーションを使えば工事は不要です。
オフィスや自宅の一部分をパーテーションで囲ってデスクと椅子を置けば、立派なWeb会議用のブースになります。
さらに、動かしやすいパーテーションを使うと、参加人数に合わせてブースの広さを変えられて便利です。
Web会議用のブース作成におすすめのパーテーションはこちら
③防音・吸音効果のあるパーテーションで仕切る
防音や吸音効果のあるパーテーションを用いて、「周りに音を漏れさせない」「周りの音を防ぐ」という空間を作る方法です。
オフィスや部屋が狭く、パーテーションでブースを作るスペースがなくてもOK!
卓上に設置するタイプのパーテーションなら、前や隣に人がいてもWeb会議に集中できる環境を作ることができます。
デスクトップタイプの吸音・防音パーテーションはこちら
まとめ
今ではWebを使った会議がすっかり浸透していますが、その環境づくりを整えられていないケースは少なくありません。
オフィスでも自宅でも、Web会議中にしっかり集中できる環境を整えることが大切です。
Web会議の音のトラブルでお悩みの方は、ぜひ本記事を参考に防音対策をおこなってみてくださいね!